Blog&column
ブログ・コラム

高齢者レクリエーションのメリットとは?

query_builder 2023/07/15
コラム
19
高齢者レクリエーションとは、高齢者が楽しみながら運動や認知トレーニングなどを行う活動です。
介護施設で導入されていることが多いですが、なぜサービスに含まれているのでしょうか。
今回は、高齢者レクリエーションのメリットについて解説します。
高齢者レクリエーションのメリット
■身体機能や脳の活性化が期待できる
体を動かしたり頭を使ったりすることで、身体機能や脳機能を刺激します。
これにより筋力・柔軟性・バランス感覚などの、身体機能の維持や向上が期待できるでしょう。
また記憶力・判断力・注意力などの認知機能も向上し、認知症の予防にも効果的です 。
■ADLやQOLが向上
ADLは食事・入浴・排泄などの基本的な生活動作、QOLは健康・幸福感・生きがいなどの主観的な生活満足度を指します。
高齢者レクリエーションでは、身体機能や脳機能の向上によりADLの改善が期待できます。
これにより、自立した生活が送れるようになるのです。
そして楽しみや達成感を提供することでQOLも向上し、充実した生活を送れるきっかけになります 。
■他者とのコミュニケーションの場
高齢者レクリエーションは、他の参加者やスタッフと一緒に行うことが多く、他者とのコミュニケーションの場が提供されます。
コミュニケーションは脳機能の活性化だけでなく、心理的な支えや安心感を与え、社会参加や人間関係の維持にも重要です。
高齢者レクリエーションを通じて友人や仲間を作ったり、家族との関係を良好に保てます。
▼まとめ
高齢者レクリエーションは身体機能や脳の活性化が期待でき、ADLとQOLが向上するとされています。
また友人や仲間ができたり、家族との関係を良好に保ったりするメリットもあります。
『グループホーム ハーモニーそが』は、さまざまなアクティビティを多数ご用意しております。
グループで楽しめる設備もご用意しておりますので、ぜひ見学にお越しください。

NEW

  • 在宅介護の負担を減らすには?

    query_builder 2023/05/24
  • 要支援認定の基準は?

    query_builder 2025/03/01
  • 要支援・要介護の違いは?

    query_builder 2025/02/03
  • 訪問介護の利用までの流れは?

    query_builder 2024/12/03

CATEGORY

ARCHIVE