Blog&column
ブログ・コラム

高齢者のグループホームに入居するための条件について

query_builder 2023/06/09
コラム
11
グループホームは、入居者の自立や社会参加を支援するための施設です。
全ての高齢者が入居できるわけではなく、条件を満たした方が入居できます。
では、どのような条件を満たす必要があるのでしょうか。
▼グループホームに入居するための条件
■年齢制限
高齢者向けグループホームに入所できる年齢は、基本的に65歳以上と決められています。
例外として65歳未満の方が入居を認められるケースもありますが、特定疾病を原因とした場合のみです。
入居を希望する際は、施設に確認してみましょう。
■介護保険の認定
グループホームは介護保険制度の対象となるサービスのため、介護保険の認定を受けている必要があります。
要支援2または要介護1以上の方が、入居の対象です。
認知症の診断
高齢者に特化した施設の場合、医師またはかかりつけ医から認知症の診断を受ける必要があります。
入居前に必ず診断を受け、証明できる書類を準備しておきましょう。
■住民票
入居を希望するグループホームと、同じ市町村に住民票がないと入居できません。
住民票を移してからの期間を条件として設けている自治体もあるので、事前に施設へ確認しましょう。
▼まとめ
グループホームには、介護保険や認知症の認定・年齢制限などの条件が設けられています。
施設によって異なる場合があるため、事前に確認しておくことが大切です。
『グループホーム ハーモニーそが』は、千葉市にて運営しているグループホームです。
見学体験入所・ご相談も受け付けておりますので、電話・メール・フォームから気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 在宅介護の負担を減らすには?

    query_builder 2023/05/24
  • 要支援認定の基準は?

    query_builder 2025/03/01
  • 要支援・要介護の違いは?

    query_builder 2025/02/03
  • 訪問介護の利用までの流れは?

    query_builder 2024/12/03

CATEGORY

ARCHIVE